目次
内閣と出来事
43 |
(東久邇宮稔彦) |
1945年8月~1945年10月(昭和20年) 与党 挙国一致内閣 1945.9 日本降伏文書調印(重光葵)外務大臣と梅津美治郎参謀総長。 |
確認 |
連合国軍最高司令官総司令部が入った第一生命館(1950年頃撮影)/Wikipediaより引用 |
|||
44 |
(幣原喜重郎) |
1945年10月~1946年5月(昭和20年~21年) GHQは五大改革司令を出しました。 |
確認 |
45 |
第一次 |
1946年5月~1947年5月(昭和21年~22年) 1946.11.3 (日本国憲法)公布 |
確認 |
日本国憲法原本「上諭」(1ページ目)/Wikipediaより引用 |
|||
46 |
(片山哲) |
1947年5月~1948年3月(昭和22年~23年) 日本社会党、民主党、国民協同党の連立内閣 |
確認 |
47 |
(芦田均) |
1948年3月~1948年10月(昭和23年) 民主党、日本社会党、国民協同党の連立内閣 |
確認 |
48-51 |
第二次 |
1948年10月~1954年12月(昭和23年~29年) 1949.10.1 毛沢東が中華人民共和国の建国を宣言 |
確認 |
日本国との平和条約に署名する吉田茂首席全権と全権委員/Wikipediaより引用 |
|||
52-54 |
(鳩山一郎)内閣 |
1954年12月~1956年12月(昭和29年~31年) 1955~ (神武)景気 (GATT)(関税と貿易に関する一般協定)に加入 1956.10 (日ソ共同)宣言。国交を回復しました。 |
確認 |
55 |
(石橋湛山)内閣 |
1956年12月~1957年2月(昭和31年~32年) |
確認 |
56-57 | (岸信介) 内閣 |
1957年2月~1960年7月(昭和32年~35年) 1958~ (岩戸)景気 1960 (新安保)条約 |
確認 |
日比谷公園から国会に向かうデモ隊(1960年6月15日)/Wikipediaより引用 |
|||
58-60 | (池田勇人)内閣 |
1960年7月~1964年11月(昭和35年~39年) (所得倍増)計画 1964 (東京)オリンピック (OECD)(経済協力開発機構)に加盟 1964.10 東海道新幹線開業(東京-新大阪間) |
確認 |
61-63 | (佐藤栄作)内閣 |
1964年11月~1972年7月(昭和39年~47年) 1966~ (いざなぎ)景気 |
確認 |
64-65 | (田中角栄)内閣 |
1972年7月~1974年12月(昭和47年~49年) (日本列島)改造論 1972.9 (日中共同)声明 1973 (変動)相場制。円高が進みました。 1973.10 (第4次中東)戦争 |
確認 |
66 | (三木武夫)内閣 |
1974年12月~1976年12月(昭和49年~51年) 1976.2 (ロッキード)事件 |
|
67 | (福田赳夫)内閣 |
1976年12月~1978年12月(昭和51年~53年) 1978.8 (日中平和友好)条約 |
確認 |
68-69 | (大平正芳)内閣 | 1978年12月~1980年6月(昭和53年~55年) |
確認 |
70 | (鈴木善幸)内閣 | 1980年7月~1982年11月(昭和55年~57年) |
確認 |
71-73 | (中曽根康弘)内閣 |
1982年11月~1987年11月(昭和57年~62年) 1985.4 電電公社を(NTT)に民営化 1986~ (バブル)経済 |
確認 |
74 | (竹下登) 内閣 |
1987年11月~1989年6月(昭和62年~64年/平成元年) 1988.6.4 天安門事件 中国の天安門広場で民主化を求めたが軍隊で弾圧した。 1989.4 消費税(3)%を導入 |
確認 |
75 | (宇野宗佑)内閣 | 1989年6月~1989年8月(平成元年) |
確認 |
76-77 | (海部俊樹)内閣 |
1989年8月~1991年11月(平成元年~平成3年) 1991.1 (湾岸)戦争 |
確認 |
78 | (宮澤喜一)内閣 |
1991年11月~1993年8月(平成3年~平成5年) 1991.12 ソ連崩壊 |
確認 |
79 | (細川護熙)内閣 |
1993年8月~1994年4月(平成5年~平成6年) 非自民の連立内閣 |
確認 |
80 | (羽田孜) 内閣 |
1994年4月~1994年6月(平成6年) | |
81 | (村山富市)内閣 |
1994年6月~1996年1月(平成6年~平成8年) 1995.1 (阪神・淡路)大震災 |
確認 |
82-83 | (橋本龍太郎)内閣 | 1996年1月~1998年7月(平成8年~平成10年) 1997.4 消費税を(5)%に引き上げ |
|
84 | (小渕恵三)内閣 |
1998年7月~2000年4月(平成10年~平成12年) 1998.11 (ベルリン)の壁崩壊 |
確認 |
85-86 | (森喜朗) 内閣 |
2000年4月~2001年4月(平成12年~平成13年) | |
87-89 | (小泉純一郎)内閣 | 2001年4月~2006年9月(平成13年~平成18年) 2001.9.11 (アメリカ同時多発テロ)事件 |
確認 |
90 | (安倍晋三)内閣 | 2006年9月~2007年9月(平成18年~平成19年) | |
91 | (福田康夫)内閣 | 2007年9月~2008年9月(平成19年~平成20年) |
確認 |
92 | (麻生太郎)内閣 |
2008年9月~2009年9月(平成20年~平成21年) 2008.9 (リーマン)ショック |
|
93 | (鳩山由紀夫)内閣 |
2009年9月~2010年6月(平成21年~平成22年) (民主)党内閣 |
確認 |
94 | (菅直人) 内閣 |
2010年6月~2011年9月(平成22年~平成23年)(かんなおと) 2010.9 尖閣諸島中国漁船衝突事件 |
|
95 | (野田佳彦)内閣 | 2011年9月~2012年12月(平成23年~平成24年) |
確認 |
96-98 | (安倍晋三)内閣 |
2012年12月~2020年9月(平成24年~令和2年) 2013.4 日銀が「量的・質的金融緩和」を導入(異次元緩和)。 |
確認 |
99 | (菅義偉) 内閣 |
2020年9月~2021年10月(令和2年~令和3年) (すがよしひで) 2021.1 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大 |
確認 |
100-101 | (岸田文雄)内閣 |
2021年10月~(令和3年~) 2022.2 ロシア軍がウクライナ侵攻 |
確認 |
関連の記事