AWS API GatewayからLambdaでPythonを実行

AWSのAPI GatewayからLambdaでPythonを実行するサンプルです。

目次

サンプル API GatewayからLambdaでPythonを実行する
  API Gatewayを作成する
APIをデプロイする

API GatewayからLambdaでPythonを実行する

  • API Gatewayでgetのリクエストを受けてLambdaでPythonを実行し結果を返します。

 

API Gatewayを作成する

1.検索入力欄で「API Gateway」と入力し、表示された「API Gateway」をクリックします。

2.「APIを作成」ボタンをクリックします。

3.プロトコルは「REST」を選択します。

 

4.新しいAPIを選択します。

 

5.API名と説明を入力します。

 

6.「アクション」をクリックし「メソッドの作成」をクリックします。

 

7.GETの横のアイコンをクリックします。

 

8.「統合タイプ」はLambda関数で「Lambda関数」は作成したTest-Helloを入力します。

 

APIをデプロイする

1.Getを選択した状態で「アクション」から「APIのデプロイ」をクリックします。

 

2.デプロイ先のステージ名を入力しデプロイボタンを押します。

 

3.URLが表示されます。

URLをクリックするとブラウザの別タブでJSONの結果が表示されます。

関連の記事

AWS IAMユーザを作成するサンプル

△上に戻る