Pythonのエスケープシーケンスのサンプルです。
目次
サンプル | エスケープシーケンスとは |
よく使うエスケープシーケンスの一覧 | |
エスケープシーケンスのサンプル | |
ファイルパスを楽に入力する(raw文字列) | |
文字列に改行を含める場合(エスケープシーケンス以外) |
エスケープシーケンスとは
\文字 |
- エスケープシーケンスは、通常の文字の機能や意味とは異なるものにします。
→\"で文字列をくくるダブルコーテーション(")の機能はなくして文字として表示させる。
→\nで改行とします。\tをタブとします。 - 円記号(バックスラッシュ)はエスケープ文字です。
- エスケープ文字+文字でエスケープシーケンスです。
- バックスラッシュ(円記号)の文字コードは、shift-jisでは0x5C、UnicodeではU+005Cです。
よく使うエスケープシーケンスの一覧
説明 | |
---|---|
\' | シングルコーテーションを文字として表示する |
\" | ダブルコーテーション を文字として表示する |
\t | タブを表示する |
\\ | バックスラッシュを表示する |
\n | 改行 (LF)する |
\r | 復帰 (CR) |
\0 | Null文字 |
\f | 改ページ |
\ooo | ASCII文字を表示する oooは3桁の8進数です。\101はAと表示されます。 |
\xhh | ASCII文字を表示する hhは2桁の16進数です。\x41はAと表示されます。 |
\uxxxx | Unicode文字を表示する xxxxは4桁の16進数です。\u0041はAと表示されます。 |
エスケープシーケンスのサンプル
# coding: utf-8
# シングルコーテーションを表示
print ('あいう\'えお') #あいう'えお
print ("あいう'えお") #あいう'えお
# ダブルコーテーションを表示
print ("あいう\"えお") #あいう"えお
print ('あいう"えお') #あいう"えお
# タブを表示
print ("あいう\tえお") #あいう えお
# バックスラッシュを表示
print ("あいう\\えお") #あいう\えお
# 改行を行う
print ("あいう\nえお") #「う」の後に改行が入る
# Null文字を表示
print ("あいう\0えお") #あいう えお
# 円記号(バックスラッシュ)と8進数3桁を指定
print ("\101") #A
print ("\101\102") #AB
# 円記号(バックスラッシュ)とxと16進数2桁を指定
print ("\x41") #A
print ("\x41\x42") #AB
# 円記号(バックスラッシュ)とuと16進数4桁を指定
print ("\u0041") #A
print ("\u0041\u0042") #AB
4行目はシングルコーテーションを、8行目はダブルコーテーションをエスケープしています。
文字列の開始と終了の機能ではなく、文字として表示しています。
5,9行目はエスケープシーケンスを使わない例です。
5行目は、ダブルコーテーションで括った中にシングルコーテーションがあります。
9行目は、シングルコーテーションで括った中にダブルコーテーションがあります。
ファイルパスを楽に入力する(raw文字列)
これはエスケープシーケンスになってしまうのを防ぐサンプルです。
# coding: utf-8
p1 = r"D:\test1\test1.txt"
print (p1) # D:\test1\test1.txt
3行目は、パスの文字列の前にrをつけています。
5行目は、エスケープシーケンスの文字を機能させていません。意図した表示になっています。
エスケープシーケンスを使用する場合配下のようになります。
# coding: utf-8
p2 = "D:\\test1\\test1.txt"
print (p2) # D:\test1\test1.txt
3行目は、エスケープシーケンスを使用するため\を2つ並べているので上記より分かりづらくなっています。
文字列に改行を含める場合(エスケープシーケンス以外)
エスケープシーケンスの改行以外で改行する方法です。
# coding: utf-8
print("""あ
い
う
""")
ダブルコーテーションまたはシングルコーテーションを3つ連続で記述して文字列を括ると改行が反映されます。
実行すると以下のように文字列が改行されて表示されます。
あ
い
う
関連の記事