VB.NETの文字列と数値の変換のサンプルです。
目次
サンプル | 文字列を数値(Integer)にする(Parse) |
数値(Integer)を文字列にする(ToString) | |
数値を16進数文字列にする(ToString("x2")) | |
データ型を調べる(typeof演算子) |
文字列を数値(Integer)にする(Parseメソッド)
Public Shared Function Parse(s As String) As Int32 |
文字列を数値(Integer)にするサンプルです。
Module Module1
Sub Main()
Dim a As String = "12345"
Dim b As Integer = Integer.Parse(a)
Console.WriteLine(VarType(b)) '3(Integer)が出力される
Dim c As String = "-12345"
Dim d As Integer = Integer.Parse(c)
Console.WriteLine(VarType(d)) '3(Integer)が出力される
End Sub
End Module
5行目は、Parseメソッドで文字列を数値にしています。
VarTypeメソッドはデータ型を調べることができます。
10行目は、マイナスの数値にしています。
数値(Integer)を文字列にする(ToStringメソッド)
Public Overrides Function ToString() As String |
数値(Integer)を文字列にするサンプルです。
Module Module1
Sub Main()
Dim a As Integer = 12345
Dim b As String = a.ToString
Console.WriteLine(VarType(b)) '8(String)が出力される
End Sub
End Module
5行目は、ToStringメソッドで数値を文字列にしています。
VarTypeメソッドはデータ型を調べることができます。
数値を16進数文字列にする(ToString("x2"))
数値を16進数文字列にするサンプルです。
Module Module1
Sub Main()
Dim a As Integer = 11
Console.WriteLine(a.ToString) '11
Console.WriteLine(a.ToString("x2")) '0b
Console.WriteLine(a.ToString("X2")) '0B
Console.WriteLine(a.ToString("x")) 'b
Console.WriteLine(a.ToString("x4")) '000b
End Sub
End Module
7行目は、16進数文字列でアルファベットが小文字になります。
9行目は、16進数文字列でアルファベットが大文字になります。
11行目は1桁、13行目は4桁になります。
データ型を調べる(VarType)
Public Function VarType(VarName As Object) As VariantType |
- VarTypeは、データ型を調べることができます。
- 戻り値は、データ型を示す数値を返します。
Module Module1
Sub Main()
Console.WriteLine(VarType(100)) '3(Integer)が出力される
Console.WriteLine(VarType(100.2)) '5(Double)が出力される
Console.WriteLine(VarType("100")) '8(String)が出力される
Console.WriteLine(VarType(True)) '11(Boolean)が出力される
End Sub
End Module
以下は、MicrosoftのVarTypeメソッドのリンクです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/microsoft.visualbasic.information.vartype?view=netcore-3.1
関連の記事