VB.NETの文字列または文字を置き換えるサンプルです。
目次
サンプル | 指定した文字列に置き換える(引数がString) |
指定した文字に置き換える(引数がChar) | |
文字列の中にある半角空白を取り除く | |
指定した文字を削除する |
指定した文字列に置き換える(引数がString)
Public Function Replace(置換前の文字列 As [String], 置換後の文字列 As [String]) As [String] |
- 1つめの引数の文字列を2つめの引数の文字列に置き換えます。
- Stringクラスのメソッドです。
ある文字列を指定した文字列に置き換えるサンプルです。
Module Module1
Sub Main()
Dim str1 As String = "あああーあああ"
Console.WriteLine(str1.Replace("ああ", "A")) 'AあーAあ
End Sub
End Module
6行目は、Replaceメソッドで最初の「ああ」に一致した部分を置換しています。
以下はMicrosoftのReplace(String, String)のリンクです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.string.replace?view=netframework-4.7.2#System_String_Replace_System_String_System_String_
指定した文字に置き換える(引数がChar)
Public Function Replace(oldChar As Char, newChar As Char) As [String] |
- 1つめの引数の文字を2つめの引数の文字に置き換えます。すべての文字を置き換えます。
- Stringクラスのメソッドです。
ある文字を指定した文字に置き換えるサンプルです。
Module Module1
Sub Main()
Dim str1 As String = "あああーあああ"
Console.WriteLine(str1.Replace("あ"c, "A"c)) 'AAAーAAA
End Sub
End Module
6行目は、Replaceメソッドで文字「あ」に一致した全てを文字「A」に置換しています。
文字のあとの「c」はchar型を意味します。
以下はMicrosoftのReplace(Char, Char)のリンクです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.string.replace?view=netframework-4.7.2#System_String_Replace_System_Char_System_Char_
文字列の中にある半角空白を取り除く
Module Module1
Sub Main()
' 半角空白あり(△あ△い△う△ +1△△)
Dim str1 As String = " あ い う +1 "
Console.WriteLine(str1.Replace(" ", "")) 'あいう+1
End Sub
End Module
文字列の中にある半角空白を取り除くには、
1つ目の引数を半角空白にして、2つ目の引数を空文字にします。
指定した文字を削除する
Module Module1
Sub Main()
Dim str1 As String = "あいうえお"
Console.WriteLine(str1.Replace("う", "")) 'あいえお
End Sub
End Module
指定した文字を削除するには、
1つ目の引数に削除する文字を指定して、2つ目の引数に空文字を指定します。
関連の記事