GAS substring 文字列を切り出す(Google Apps Script)

GAS(Google Apps Script)の文字列を切り出すサンプルです。

目次

サンプル substringとは
文字列の一部を切り出す(開始位置+終了位置を指定)
文字列の途中から最後までを切り出す
文字列の後ろから切り出す(length)

substringとは

文字列.substring(開始位置,終了位置)
文字列.substring(開始位置)
  • 1つめの引数の「開始位置」から2つめの引数の「終了位置」の前にある文字までを返します。
  • 最初の1文字目の位置は0から始まります。
  • 1つめの引数が2つめの引数より大きい場合、2つめの引数から1つめの引数の位置の前にある文字までを返します。
  • 引数がマイナスの数値の場合、0として扱います。
  • 引数が1つの場合は、「開始位置」から最後の文字までの新しい文字列を返します。

文字列の一部を切り出す(開始位置+終了位置を指定)

function myFunction() {
  
  const a = "あいうえお";
  console.log(a.substring(0, 1)); // あ
  console.log(a.substring(1, 2)); // い
  console.log(a.substring(2, 3)); // う

  console.log(a.substring(0, 3)); // あいう
  console.log(a.substring(2, 4)); // うえ

  console.log(a.substring(3, 0)); // あいう
  console.log(a.substring(4, 2)); // うえ

  const b = "abcde";
  console.log(b.substring(0, 1)); // a
  console.log(b.substring(1, 2)); // b
}

8行目は、「あ」から3文字取得しています。
9行目は、「う」から2文字取得しています。
11,12行目は、開始位置から前に戻ります。

 

文字列の途中から最後までを切り出す

function myFunction() {
  
  const a = "あいうえお";

  console.log(a.substring(2)); // うえお
  console.log(a.substring(3)); // えお
  console.log(a.substring(4)); // お
}

5~7行目とも、指定した位置の文字から最後の文字まで取得しています。

 

文字列の後ろから切り出す(length)

lengthで文字列の長さを取得して引き算します。

function myFunction() {
  
  const a = "あいうえお";

  console.log(a.substring(a.length - 1)); // お
  console.log(a.substring(a.length - 2)); // えお
  console.log(a.substring(a.length - 3)); // うえお
}

 

関連の記事

GAS if文のサンプル(Google Apps Script)
GAS for文 処理を繰り返す(Google Apps Script)

△上に戻る