C++ if文 条件分岐を行うサンプル

C++のif文で条件分岐を行うサンプルです。

目次

if文 if文とは
  if文のサンプル
  ネスト構造 if文の中にif文
比較演算子 比較演算子
論理演算子 論理積(&&) AかつB
論理和(||) AまたはB
論理否定(!) Aではない

if文とは

if (条件){
  処理
}
// else ifとelseを書く場合
if (条件){
  処理
} else if (条件) {
  処理
} else {
  処理
}
  • 条件が合致する場合、配下のブロック{ }の処理が実行され、if文の処理は終了します。
  • 条件が合致することをtrue(真)ともいいます。
  • 条件が合致しないことをfalse(偽)ともいいます。
  • 条件が合致しない場合、配下のブロック{ }の処理は実行されず、その下(else if/else/if文終了)に進みます。
  • else ifは、1つ以上記述できます。省略可能です。
  • elseのブロック{ }の処理は、どの条件も合致しなかったときに実行されます。elseは1つのみ記述できます。省略可能です。

 

if文のサンプル

#include <iostream>
using namespace std;

int main() {
	int num = 1;

	if (num == 0) {
		cout << "0";
	}
	else if (num == 1) {
		cout << "1"; // 1が表示される
	}
	else {
		cout << "other";
	}
	return 0;
}

7行目からif文が始まります。
10行目のif文はtrueになるのでその配下の処理が実行されます。
11行目の処理が実行されif文を抜けます。

 

ネスト構造 if文の中にif文

#include <iostream>
using namespace std;

int main() {
	string a = "1";
	string b = "1";

	if (a == "1") {
		if (b == "1") {
			cout << "1"; // 1が表示される
		}
	}
	return 0;
}

9行目は、if文の中にif文を記述しています。ネストの構造です。入れ子ともいいます。

 

比較演算子

比較演算子は、2つの値を比べて条件を満たしていればtrue,そうでない場合はfalseになります。

演算子 説明
a == b aとbの値は等しい
a != b aとbの値は等しくない
a > b aはbより大きい
a >= b aはbより大きい または 等しい
a < b aはbより小さい
a <= b aはbより小さい または 等しい

 

論理積(&&) AかつB

if (左の条件式) && (右の条件式)
  • 左の式と右の式が両方ともtrueの場合、trueになります。それ以外はfalseです。
  • 論理積(&&)の左の式がfalseの場合、右の式は評価されません。これを短絡評価(ショートサーキット評価 : Short-Circuit Evaluation)といいます。
#include <iostream>
using namespace std;

int main() {
	int num1 = 2;
	int num2 = 2;

	if ((num1 == 2) && (num2 == 2)) {
		cout << "OK\n"; // OKが表示される
	}
	else {
		cout << "NG\n";
	}
	return 0;
}

8行目は、左の式と右の式が共にtrueなので、trueになります。

 

論理和(||) AまたはB

if (左の条件式) || (右の条件式)
  • 左の式または右の式のどちらかがtrueの場合、trueになります。
  • 論理和(||)の左の式がtrueの場合、右の式は評価されません。これを短絡評価(ショートサーキット評価 : Short-Circuit Evaluation)といいます。
#include <iostream>
using namespace std;

int main() {
	int num1 = 1;
	int num2 = 2;

	if ((num1 == 2) || (num2 == 2)) {
		cout << "OK\n"; // OKが表示される
	}
	else {
		cout << "NG\n";
	}
	return 0;
}

8行目は、左の式はfalseですが右の式がtrueなのでtrueになります。
%は、割り算の余りを求めます。

 

論理否定(!) Aではない

if  !(条件式) 
  • 条件式がfalseの場合にtrueになります。
  • 条件式がtrueの場合にfalseになります。
#include <iostream>
using namespace std;

int main() {
	int num = 9;

	if (!(num == 1)) {
		cout << "OK\n"; // OKが表示される
	}

	if (!(num == 9)) {
		cout << "OK\n";
	}
	else {
		cout << "NG\n"; // NGが表示される
	}
	return 0;
}

7行目は値の比較でfalseになり、それを否定するのでtrueになります。
11行目は値の比較でtrueになり、それを否定するのでfalseになります。

関連の記事

C++ switch文のサンプル
C++ for文 処理を繰り返すサンプル(break/continue)
C++ while文とdo while文のサンプル

△上に戻る