目次
アルファベット(米国 Google)
持株会社でGoogle等が子会社です。
Google検索からの広告収入がメインです。
企業業績
決算 | 売上高 | 営業利益 | 営業利益率 | 2024/12 | 35兆0018億 | 11兆2390億 | 32.1 | 2023/12 | 30兆7394億 | 8兆4293億 | 27.4 | 2022/12 | 28兆2836億 | 7兆4842億 | 26.4 | 2021/12 | 25兆7637億 | 7兆8714億 | 30.5 | 2020/12 | 18兆2527億 | 4兆1224億 | 22.5 | 2019/12 | 16兆1857億 | 3兆4231億 | 21.1 |
---|
※1ドル100円で計算
2023年5月、コロナを「5類」に引き下げ(インフルエンザと同じ)
2022年2月、ロシア軍がウクライナ侵攻
2020年1月、日本国内でコロナを検知
セグメント別売上高(2024.12) Financial Results Revenues
Google Search & other 検索広告等 |
198,084 |
Google Cloud クラウド |
43,229 |
Google subscriptions, platforms, and devices サブスク、Pixelスマホ等 |
40,340 |
YouTube ads Youtube広告 |
36,147 |
Google Network 広告 |
30,359 |
Other Bets | 1,648 |
単位:millions
セグメント別営業利益(2024.12) Operating income
Google Services・・・121263
Google Cloud・・・6112
Other Bets・・・-4444
単位:millions
Google Services = Google Search & other + YouTube ads + Google Network + Google subscriptions, platforms, and devices
企業メモ
歴史
1998年 ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって創業、会社設立
2000年 Google AdWords(広告出稿サービス)を開始
2004年 株式公開(IPO)。初値は100ドル、2014年1対2の株式分割を実施、2022年6月時点で約2300ドル。Gmail開始。
2005年 Google Map開始。Android買収。
2006年 Youtubeを16.5億ドル(約2000億円)で買収。2021年度のyoutubeの広告収入の売上高は86億3300万ドル(約8600億円(1ドル=100円とした場合))
製品/サービス
Google 検索、Google Chrome、Google翻訳、Google Cloud Platform(GCP)、Google Play、YouTube、Google Pixel(スマホ)、Android
2種類の株券 NASDAQ
議決権ありは、クラスA株(GOOGL)
議決権なしは、クラスC株(GOOG)
google(Alphabet)のドメイン
abc.xyzで特徴的です。
GAFAM
グーグル、アップル、フェイスブック(現メタ)、アマゾン、マイクロソフトの5社を指します。
本社
カリフォルニア州(アメリカ西海岸)のシリコンバレー
銘柄コード | GOOGL、GOOG |
決算月 | 12月 |
上場市場 | Nasdaq |
サイト | https://abc.xyz/investor/ |
アルファベット(米国 Google)の株価チャート(リアルタイム)
GOOGL Nasdaq
関連の記事
企業業績メモ アマゾン・ドットコム(米国)
企業業績メモ マイクロソフト(米国)
企業業績メモ アップル(米国)
企業業績メモ メタ・プラットフォームズ(米国)