curlで疎通テストを行う

目次

curlとは

URLを指定してネットワーク経由でリクエストを送るコマンドラインのHTTPクライアントです。

HTTP/HTTPSやFTP/SFTPなど多くのプロトコルに対応しています。

疎通確認・APIテスト・ダウンロード等で使用する定番のツールです。

Client URLの略です。

インストールされているか

Windows10には、curlは既にインストールされています。

Linuxにも通常入っています。

curlコマンドを実行する

コマンドプロンプトを立ち上げ以下を入力して実行します。

>curl -I https://example.com
HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: text/html
ETag: "84238dfc8092e5d9c0dac8ef93371a07:1736799080.121134"
Last-Modified: Mon, 13 Jan 2025 20:11:20 GMT
Cache-Control: max-age=86000
Date: Fri, 12 Sep 2025 16:31:53 GMT
Connection: keep-alive
Alt-Svc: h3=":443"; ma=93600

curl -I は応答ヘッダだけ返します。疎通確認で使えます。

AWSのS3エンドポイントへの疎通確認の場合

curl -I https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com

JSONの送信もできます。

curl -X POST -H "Content-Type:application/json" -d @test1.txt http://localhost:8080/test1/index2

結果が文字化けのときは、

コマンドのchcp 65001を実行するとUTF-8で表示されるようになります。

>chcp 65001

再度curlを実行すると文字化けが解消されます。

chcpと入力すると、現在の文字コードが表示されます。

>chcp
Active code page: 65001

chcp 932と入力すると文字コードはshift-jisになります。

その他オプション

-v 詳細ログ(DNS/TLS/ヘッダ)
--connect-timeout 5 / --max-time 10 タイムアウト設定
-k 証明書検証を無効化(検証用に限定で)
--cacert <CA.pem> 社内CAなど独自CAを指定

curlのバージョンを確認する

curl -Vでcurlのバージョンを確認できます。

>curl -V
curl 7.55.1 (Windows) libcurl/7.55.1 WinSSL
Release-Date: [unreleased]
Protocols: dict file ftp ftps http https imap imaps pop3 pop3s smtp smtps telnet tftp
Features: AsynchDNS IPv6 Largefile SSPI Kerberos SPNEGO NTLM SSL

以下は、curlの公式のマニュアルのリンクです。
https://curl.haxx.se/docs/manual.html

関連の記事

SpringBoot JSONの送信と受信のサンプル
Advanced REST client(ARC)のインストールとJSON送信

△上に戻る