使い方
値を入力してエンコードボタンを押すと、エンコードを行います。
エンコードされた値を入力してデコードボタンを押すと、デコードを行います。
パーセントエンコードです。
各バイトは「%XX」で表されます。XXは十六進数です。
例として、「あいうabc」をURLエンコードすると
「%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%86abc」になります。
上記のエンコードされた文字列をURLデコードすると元の「あいうabc」に戻ります。
「&」や「=」もエンコードします。
関連の記事
カラーコードの一覧表(色を調べる/色を作る)
ブラウザのウィンドウサイズと色深度を表示するツールするWebツール
2進数、8進数、10進数、16進数に変換するWebツール
自分のIPアドレスを確認するWebツール