Python importのサンプル(モジュール/パッケージ)

Pythonのモジュールとパッケージのimport(インポート)のサンプルです。(確認環境:Python 3)

目次

サンプル モジュールをインポートする(同じフォルダにある)
  モジュールをインポートする(配下のフォルダ内にある)
  関数のみをインポートする
  パッケージをインポートする

モジュールをインポートする(同じフォルダにある)

同じフォルダにあるモジュールをインポートするサンプルです。

test.pyが呼び出す側で、calc1.pyがモジュールです。

モジュール(calc1.py)

# coding: utf-8

def calcPlus(a,b):
	return a + b

呼び出す側(test.py)

# coding: utf-8
import calc1 as c1
#import calc1

num = c1.calcPlus(2,3)
#num = calc1.calcPlus(2,3)

print (num) # 5を表示する

2行目は、モジュール(ファイル名の拡張子なし)をインポートしています。
asの後は別名でc1としています。
5行目は、別名のc1と関数名で関数を実行しています。

3行目のように別名を付けずにインポートできます。
その場合は、6行目のようにモジュール名をつけます。

 

モジュールをインポートする(配下のフォルダ内にある)

配下のフォルダ内にあるモジュールをインポートするサンプルです。

test.pyが呼び出す側で、calc1.pyがモジュールです。

呼び出す側(test.py)

# coding: utf-8
import test1.calc1 as c1
#from test1 import calc1 as c1

num = c1.calcPlus(2, 3)

print(num)  # 5を表示する

2行目のようにフォルダ名とモジュール名をドット(.)でつなぎます。
3行目のようにfromフォルダ名、importモジュール名とすることもできます。

 

関数のみをインポートする

# coding: utf-8
from test1.calc1 import calcPlus

num = calcPlus(2,3)

print (num) # 5を表示する

2行目のように、fromの後にフォルダ名とモジュール名を指定し、importの後に関数名を指定すると関数名のみインポートされます。

 

パッケージをインポートする

__init__.pyファイルを配置することでそのフォルダをパッケージとして扱うことができます。

モジュール(calc1.py)

# coding: utf-8

def calcPlus(a,b):
	return a + b

モジュール(calc2.py)

# coding: utf-8

def calcMinus(a,b):
	return a - b

モジュール(__init__.py)

from . import calc1
from . import calc2

モジュールを読み込む記述をします。fromの後のドット(.)は、現フォルダを指します。

呼び出す側(test.py)

# coding: utf-8
import test1

num1 = test1.calc1.calcPlus(2, 3)
print(num1)  # 5を表示する

num2 =  test1.calc2.calcMinus(2, 3)
print(num2)  # -1を表示する

2行目は、フォルダ(パッケージ)をインポートしています。

4,6行目は、パッケージ.モジュール.関数名の順で呼び出しています。

関連の記事

Python 関数のサンプル(def)

△上に戻る