Webサーバに接続するまでの流れとポート番号

PCからWebサーバに接続するまでの流れとポート番号についてです。

目次

サンプル Webサーバに接続するまでの流れ
  クライアント側に割り当てられるポート番号
通信中のIPアドレスとポート番号を確認する(netstatコマンド)

Webサーバに接続するまでの流れ

PCのブラウザからWebサーバに接続するまでの流れです。
ブラウザ毎にポート番号がランダムで割り当てられそれで区別されます。

 

 

  1. PCのブラウザがPC側のポート番号の割当をします。例:ポート番号 50710番
    →ポート番号はそのとき空いているポート番号が割り当てられます。
    →ポート番号は都度変化します。
  2. Webサーバーの80番等のポートに対して接続に行きます。

サーバー側

サーバー側は、送信元のIPアドレスとポート番号の組み合わせでどこと通信しているか判別します。

 

クライアント側に割り当てられるポート番号

クライアント側に割り当てられるポート番号は、49152番 - 65535番です。
ダイナミックポートまたはエフェメラルポート(短命なポート)と呼ばれます。

以下は、ポート番号の範囲です。

ポート番号 説明
0番 - 1023番 システムポート番号
(旧ウェルノウンポート(Well Known Ports))
IANAが管理しています。
1024番 - 49151番 登録済みポート番号
IANAが管理しています。
49152番 - 65535番 ダイナミックポート、エフェメラルポート(短命なポート)
クライアント側で使用されるポート番号です。

以下は、主なシステムポート番号です。

ポート番号 名称 説明
20 FTP  アクティブモード
サーバからクライアントに繋ぐ方式
20番をデータ転送、21番を通信制御で使う
21 FTP パッシブモード
クライアントからサーバに繋ぐ方式
データ転送の番号はランダム、21番を通信制御で使う
22 SSH 暗号化有りで通信しサーバ等を操作する
23 Telnet 暗号化無しで通信しサーバ等を操作する
25 SMTP メールを転送する
53 DNS ドメイン名とIPアドレスの対応づけを管理
67 DHCP DHCPサーバにパケットを送る
68 DHCP DHCPクライアントにパケットを送る
80 HTTP 暗号化無しでウェブサーバと通信
110 POP3 メールを受信する
123 NTP 時刻を正しく設定する
139 NetBIOS ファイル/プリンタ共有
143 IMAP4 メールを受信する サーバで管理
443 HTTPS 暗号化有りでウェブサーバと通信
445 SMB ファイル/プリンタ共有

登録済みポート番号

ポート番号 説明
3306 MySQL

 

通信中のIPアドレスとポート番号を確認する(netstatコマンド)

コマンドプロンプトでnetstat -nと入力するとIPアドレスとポート番号が表示されます。
以下は、netstat -nを入力した例です。

>netstat -n

アクティブな接続

 プロトコル  ローカル アドレス    外部アドレス      状態
  TCP         192.168.2.1:54633    100.X.X.X:443     ESTABLISHED
  TCP         192.168.2.1:54638    100.X.X.X:443     CLOSE_WAIT
  TCP         192.168.2.1:54654    100.X.X.X:443     ESTABLISHED

状態のESTABLISHEDは、接続が確立し通信している状態です。
CLOSE_WAITは、相手から自分への通信はcloseで自分はまだcloseしていない状態です。
待ち受け(listen)の状態を表示するには、netstatに-aを付けます。

関連の記事

ネットワーク NATとNAPTでIPアドレスを変換する
DNSの仕組みの概要(ドメイン・ネーム・システム)

△上に戻る