Eclipse Javaのgetter/setterを自動で作成する方法

Eclipseの機能を使ってJavaのgetterとsetterを自動で作成する方法です。

目次

サンプル サンプルのクラス(getterとsetterとは)
  getterとsetterを作成する
  getterとsetterを使用する

サンプルのクラス(getterとsetterとは)

次のクラスにgetterとsetterを自動で作成します。

package test1;

public class Product {
    private String name;
    private int price;
}

gertter(ゲッター)とsetter(セッター)は、クラスのフィールド(この例では4,5行目)にアクセスするメソッドのことを指します。

外部から、クラスのフィールドを直接編集できないようにするための仕組みです。

これらは「アクセサ」または「アクセサメソッド」とも呼ばれます。

 

getterとsetterを作成する

getterとsetterを作成する手順です。

1.ソースコード上で、右クリックして、「ソース」→「getterおよびsetterの生成」をクリックします。


 

2.下記の操作を行いOKを押します。
・「すべて選択」をクリック
・「挿入ポイント」は「priceの後」を選択しました
・「ソート順」は「最初にgetter,次にsetter」を選びました
・「アクセス修飾子」は「public」を選択

 

3.コード上に、getterとsetterが自動に生成されました。

package test1;

public class Product {
    private String name;
    private int price;
    
	public String getName() {
		return name;
	}
	public int getPrice() {
		return price;
	}
	public void setName(String name) {
		this.name = name;
	}
	public void setPrice(int price) {
		this.price = price;
	}
}

7~12行目がgetterです。
13~18行目がsetterです。

 

getterとsetterを使用する

getterとsetterを使用するサンプルです。

package test1;

public class Test1 {
    public static void main(String[] args) {
    	
    	Product p1 = new Product();
     
    	p1.setName("りんご");
    	p1.setPrice(300);
    	
    	System.out.println(p1.getName());//りんご
    	System.out.println(p1.getPrice());//300
    }
 }

8,9行目は、setterでインスタンスに値をセットしています。
11,12行目は、getterでインスタンスから値を取得し表示しています。

関連の記事

Eclipse コード補完を行う/コード補完の対象を増やす
Eclipse import文を自動生成する方法
Eclipse JavaのserialVersionUIDを自動生成する
Eclipse Lombokのインストールとgetter/setterを記述しないサンプル

△上に戻る