WordPress TinyMCE Advancedのテーブル作成時に自動でセットされるcssのwidth等を削除するサンプルです。(確認環境:WordPress 5.7)
目次
サンプル | 目的 |
自動でセットさせないコード |
目的
投稿入力画面でテーブルのアイコンからテーブルを作成するとデフォルトでwidth:50%等がセットされます。
<table style="border-collapse: collapse; width: 100%;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 50%;"></td>
<td style="width: 50%;"></td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 50%;"></td>
<td style="width: 50%;"></td>
</tr>
</tbody>
</table>
これを以下のようにセットされないようにします。
<table>
<tbody>
<tr>
<td></td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td></td>
<td></td>
</tr>
</tbody>
</table>
自動でセットさせないコード
functions.phpに以下を貼り付けます。
/*---------------------------------------------------------
* TinyMCE Advanced width等の初期設定を消す
*---------------------------------------------------------*/
function tinymce_custom($settings) {
$invalid_style = array(
'table' => 'width height',
'th' => 'width height',
'td' => 'width height'
);
$settings['table_default_styles'] = json_encode($invalid_style);
return $settings;
}
add_filter('tiny_mce_before_init', 'tinymce_custom', 0);
関連の記事