Tera Term 自動ログインを行うマクロのサンプル

目次

自動ログインを行うマクロのサンプル

新規テキストを作成し、以下を記述します。

;---------------------------------
; ログインマクロ
;---------------------------------
hostname = '192.168.46.130'
username = 'test'
password = 'test'
port = '22'

str = hostname
strconcat str ':'
strconcat str port
strconcat str ' /ssh /2 /auth=password /user='
strconcat str username
strconcat str ' /passwd='
strconcat str password

connect str

1~3行目は、コメントです。
10~15行目のstrconcatは、変数と文字列を連結します。strconcatの次のstrは変数で、その次はシングルコーテションで囲んだ文字列または変数です。
12行目の/ssh /2はssh2で、/auth=passwordは、パスワード認証です。
公開鍵認証にする場合、/auth=publickeyとし、keyfile=でキーファイルを指定します。
17行目のconnectは、接続を行います。

マクロとは

一連の操作手順をまとめて記録し、自動的に実行できる機能のことです。

ファイルを関連付ける

拡張子は、.ttlにしてttpmacro.exeでファイルを関連付けます。
ttlはTera Termのマクロを実行するときの拡張子です。

C:\Program Files (x86)\teraterm\ttpmacro.exe

 

注意点:ファイルの関連付けでttpmacro.exeではなくttermpro.exeを指定すると接続できません。
「無効なホスト」というダイアログが表示されます。

関連の記事

Tera Term 日本語化する方法
Tera Term 設定を保存する方法
Tera Term ログの取り方とログ名に日時をデフォルト表示

△上に戻る