目次
PHPの概要
PHPは、WebサイトやWebアプリを動的に作るために広く使われている言語で、今でもWordPressやECサイトを中心に世界中で利用され続けています。
メリット・・・学習しやすい、情報が多い、実績豊富
デメリット・・・自由度が高すぎてコードが雑になりやすい
PHPの特徴
Webに強い |
HTMLに直接埋め込める |
データベース連携が得意 |
MySQL, PostgreSQL, MariaDB などとスムーズに接続 |
実行環境が整えやすい |
レンタルサーバーやクラウドで標準対応 |
OSS・無料 |
誰でも利用可能 |
PHPでよく使われるライブラリ/フレームワーク
分野 | ライブラリ | 主な用途・特徴 |
---|---|---|
フレームワーク(Webアプリ) | Laravel |
・現在最も人気のあるPHPフレームワーク |
Symfony | ・大規模開発向けの堅牢なフレームワーク ・Laravelの基盤にも使われている ・再利用可能なコンポーネントが豊富 |
|
CodeIgniter | ・軽量で高速、シンプルな設計 ・小規模アプリや学習用途に人気 ・学習コストが低い |
|
CakePHP |
・日本でも実績が多い老舗フレームワーク |
|
ライブラリ | Composer |
PHPの依存関係管理ツール(ライブラリ管理の標準) |
Guzzle |
HTTPクライアントライブラリ |
|
PHPMailer |
メール送信ライブラリ |
|
Monolog |
ロギングライブラリ |
|
Carbon |
日付操作ライブラリ |
|
CMS | WordPress |
世界シェアNo.1のCMS |
Drupal |
拡張性に優れ、大規模サイト向け |
|
Joomla! |
中規模サイトやコミュニティ向け |
関連の記事