Go言語の文字列の始まりと終わり(先頭と末尾)を真偽値で確認するサンプルです。
HasPrefixと HasSuffixを使用します。他プログラム言語のstartsWithとendsWithにあたります。
目次
文字列 | 文字列の始まりを真偽値で確認する(HasPrefix) |
文字列の終わりを真偽値で確認する(HasSuffix) |
文字列の始まりを真偽値で確認する(HasPrefix)
func HasPrefix(s, prefix string) bool |
- stringsパッケージをインポートします。
- 文字列が指定した引数で始まっていればtrueを返します。それ以外の場合はfalseを返します。
- 比較する値が空文字のときでもtrueを返すので注意が必要です。
- 以下は公式のGo言語のHasPrefix関数のリンクです。
https://golang.org/pkg/strings/#HasPrefix
HasPrefix関数のサンプルです。
package main
import "fmt"
import "strings"
func main(){
str1 := "あいうえお"
if strings.HasPrefix(str1, "あいう") {
fmt.Println("OK"); // OKが出力される
} else {
fmt.Println("NG");
}
if strings.HasPrefix(str1, "") {
fmt.Println("OK"); // OKが出力される
} else {
fmt.Println("NG");
}
}
8行目は、if文とHasPrefixで文字列が指定した引数の「あいう」で始まっているか確認しています。条件に一致するのでtrueが返ります。
14行目は、引数の比較する値が空文字ですが、trueが返ります。
文字列の終わりを真偽値で確認する(HasSuffix)
func HasSuffix(s, prefix string) bool |
- stringsパッケージをインポートします。
- 文字列が指定した引数で終わっていればtrueを返します。それ以外の場合はfalseを返します。
- 比較する値が空文字のときでもtrueを返すので注意が必要です。
- 以下は公式のGo言語のHasSuffix関数のリンクです。
https://golang.org/pkg/strings/#HasSuffix
HasSuffix関数のサンプルです。
package main
import "fmt"
import "strings"
func main(){
str1 := "あいうえお"
if strings.HasSuffix(str1, "うえお") {
fmt.Println("OK"); // OKが出力される
} else {
fmt.Println("NG");
}
if strings.HasSuffix(str1, "") {
fmt.Println("OK"); // OKが出力される
} else {
fmt.Println("NG");
}
}
8行目は、if文とHasSuffixで文字列が指定した引数の「うえお」で終わっているか確認しています。条件に一致するのでtrueが返ります。
14行目は、引数の比較する値が空文字ですが、trueが返ります。
関連の記事