Gmailのメールを検索する手順です。
確認環境 ・Google Chrome ・Windows 10 |
目次
詳細検索を行う
メールの検索欄の右にある下三角形をクリックすると詳細検索を行うダイアログが表示されます。
メールのFrom、To、件名、サイズ、検索する期間、添付ファイルありなしなどで検索できます。
下図の赤線の「検索」では、検索するラベルを指定できます。
検索演算子を使う
ANDで検索する
ANDで検索する場合は、語を半角スペースで区切ります。
りんご 赤
上記は、「りんご」かつ「赤」が含まれるという意味になります。
ORで検索する
ORで検索する場合は、「|」を使用します。
りんご | 赤
上記は、「りんご」または「赤」が含まれるという意味になります。
否定で検索する
否定で検索する場合は、「-」を使用します。
-りんご
上記は、「りんご」が含まれないという意味になります。
否定+ANDで検索する
否定とANDで検索する場合は、「-」と半角スペースを使用します。
-りんご ばなな
上記は、「りんご」が含まれず、「ばなな」が含まれれるという意味になります。
ラベル配下のメールを検索する
ラベル配下のメールを検索する方法です。
1.対象のラベルをクリックします。
以下は、テスト1というラベルをクリックしています。
2.メール検索欄に、「label:ラベル名」が表示されます。
3.その後に、検索したい用語を入力して検索するとそのラベル配下での用語の検索になります。
直接、「label:ラベル名」と入力しても検索できます。
ゴミ箱配下のメールを検索する
「ゴミ箱」をクリックするとメール検索欄に「in:trash」と表示されるのでその後に検索したい用語を入力して検索します。
直接、「in:trash」と入力しても検索できます。
関連の記事