目次
目的
1.B2にセルをあてたところ、セル名(=A1等)ではなく名前(=test)になっていて参照元を探したいとき等で使用します。

参照元の数式を矢印で表示する
1.調べたいセルのB2をクリックします。

2.数式>参照元のトレースをクリックします。

3.参照元のセルから青い矢印が引かれます。

セルの行が非表示になっていた場合
参照元のセルの行が非表示のときは、以下のように表示されます。セルの行を再表示すれば対象のセルがわかります。

別シートだった場合
参照元のセルが別シートの場合は、以下のようなアイコンと矢印が表示されます。

関連の記事
