C#のべき乗、平方根、立方根を計算するサンプルです。
目次
サンプル | べき乗を計算する(Pow) |
平方根を計算する(Sqrt) |
べき乗を計算する(Powメソッド)
public static double Pow (double x, double y); |
- べき乗を計算します。
- 1つ目の引数は、底となる数です。2つ目の引数は、指数です。
- 例えば、Pow(2,3)の場合、2*2*2=8になります。
- 引数はdouble型で、戻り値もdouble型です。
- staticメソッドなのでインスタンスの生成は不要です。
- Mathクラスのメソッドです。
- 以下はMicrosoftのPowメソッドのリンクです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.math.pow?view=netcore-3.1
べき乗を計算するサンプルです。
using System;
class Test1
{
static void Main()
{
double a = 2;
double b = 3;
Console.WriteLine(Math.Pow(a, a)); // 4 (2*2)
Console.WriteLine(Math.Pow(a, b)); // 8 (2*2*2)
}
}
7,8行目は、double型の数値です。
10行目は、2*2で4になります。
12行目は、2*2*2で8になります。
平方根を計算する(Sqrt)
public static double Sqrt (double d); |
- 平方根を計算します。
- 平方根は、2乗の逆です。36の平方根は、+6または-6です。6*6=36です。±6とも書きます。
- Mathクラスのメソッドです。
- 以下はMicrosoftのSqrtメソッドのリンクです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.math.sqrt?view=netcore-3.1
平方根を計算するサンプルです。
using System;
class Test1
{
static void Main()
{
double a = 36;
double b = 49;
Console.WriteLine(Math.Sqrt(a)); // 6 (6*6)
Console.WriteLine(Math.Sqrt(b)); // 7 (7*7)
}
}
10行目は、36の平方根です。6*6=36です。
12行目は、49の平方根です。7*7=49です。
関連の記事
C# 四捨五入のサンプル(Round)
C# 切り上げのサンプル(Ceiling)
C# 切り捨てのサンプル(Floor/Truncate)