SSLサーバ証明書とは (Chromeで確認)

目次

SSLサーバ証明書とは

1.PC(クライアント)のブラウザからサーバのWebサイトにアクセスします。

2.サーバからクライアントに、SSLサーバ証明書が送信されます。

SSLサーバ証明書に、「Webサイトの証明書」と「中間認証局の証明書」が含まれています。

クライアントのブラウザは、以下の観点でSSLサーバ証明書を検証します。

・OSやブラウザにルート証明書と、ルート証明書と中間認証局の証明書のつながり(証明書チェーン)があります。
受け取った中間認証局の証明書から、証明書チェーンの検証で、自分の信頼ストアにあるルート証明書まで到達するか検証します。

・ドメイン名がアクセス先URLと一致しているか

・有効期限内か

・失効していないか

3.問題なければ暗号化通信が確立され、HTTPS通信が開始されます。

4.信頼できない証明書や期限切れ証明書の場合、ブラウザが「警告画面」を表示します(「この接続は安全ではありません」など)。

※サーバ側で中間認証局の証明書を送らないと、ブラウザは「この証明書のチェーンを完成できない」となり「信頼できない証明書」とエラーが出ます。

 

ChromeでSSLサーバ証明書を確認する

1.サイトにアクセスし、鍵のアイコンをクリックします。

 

2.「この接続は保護されています」をクリックします。

 

3.「証明書は有効です」をクリックします。

 

4.SSLサーバ証明書です。

発行先はサイト所有者です。
発行元は証明書の発行機関です。

  

 

5.詳細タブで証明書の階層(証明書チェーン)を確認できます。

ISRG Root X1はルート証明機関です。
R3は中間証明機関です。
その下にサイトがあります。

 

関連の記事

chromeでルート証明書を確認する

△上に戻る