目次
コマンドモードと入力モードを切り替える
viには「コマンドモード」と「入力モード」があり、vi起動直後はコマンドモードです。
「コマンドモード」はviコマンドを入力できます。
「入力モード」は文字を入力できます。
ESCボタンを押すと、「コマンドモード」と「入力モード」が切り換わります。
viコマンド一覧
コマンドモードで入力するviコマンドの一覧です。
| viコマンド | 説明 |
|---|---|
| i | カーソルの左から入力を開始する |
| a | カーソルの右から入力を開始する |
| o | カーソルの下に1行追加しその行から入力を開始する |
| O | カーソルの上に1行追加しその行から入力を開始する |
| yy | 1行コピーする |
| p | 貼り付ける |
| x | 1文字削除する |
| dd | 1行削除する |
| / (文字列) | コマンドモードで/の後に文字を入力すると検索できます。 その後にnを入力すると次のヒットした文字へ移動します。 |
| n | 検索時、次のヒットした文字へジャンプする(下へ検索) |
| N | 検索時、 前のヒットした文字へジャンプする(上へ検索) |
| gg | ファイルの先頭へ移動する |
| G | ファイルの最後へ移動する |
| 0 (ゼロ) | 行の先頭へ移動する |
| $ | 行の最後へ移動する |
| :q | 終了する |
| :q! | 強制終了する(保存しない) |
| :wq | 保存して終了する |
| :set number | 行番号を表示する |
| :set nonumber | 行番号を表示しない |
:qを入力しても終了できないとき(E20: Mark not set)
日本語キーボードの設定でない可能性があります。設定を確認して下さい。
関連の記事
