目次
TBSホールディングス(9401)
TBSホールディングスは、日本の大手放送・メディアグループで、TBSテレビやTBSラジオを運営しています。
放送事業のほか、コンテンツ制作、不動産(赤坂サカス開発)、通販事業など幅広く展開しています。
企業業績
決算 | 売上高 | 営業利益 | 営業利益率 |
---|---|---|---|
2024/03 | 3943億 | 151億 | 3.8 |
2023/03 | 3681億 | 207億 | 5.6 |
2022/03 | 3582億 | 203億 | 5.7 |
2021/03 | 3256億 | 108億 | 3.3 |
2020/03 | 3567億 | 131億 | 3.7 |
2023年5月、コロナを「5類」に引き下げ(インフルエンザと同じ)
2022年2月、ロシア軍がウクライナ侵攻
2020年1月、日本国内でコロナを検知
セグメント別売上高(2024.3)
メディア・コンテンツ事業・・・2884億
ライフスタイル事業・・・899億
不動産・その他事業・・・201億
セグメント別営業利益(2024.3)
不動産・その他事業・・・70億
ライフスタイル事業・・・41億
メディア・コンテンツ事業・・・39億
売上高はメディア・コンテンツで7割を超えますが
営業利益は不動産・その他事業の方が多いです。
業績と予想
第3四半期の連結業績(2024年4月1日~2024年12月31日)
項目 | 数値 | 前年同期比 |
---|---|---|
売上高 | 3,029億3,400万円 | +2.5% |
営業利益 | 221億3,500万円 | +29.9% |
経常利益 | 341億5,200万円 | +18.8% |
親会社株主に帰属する四半期純利益 | 437億4,000万円 | +14.1% |
テレビの広告収入が増加し、配信事業が好調です。
2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)
項目 | 数値 | 前期比 |
---|---|---|
売上高 | 4,040億円 | +2.5% |
営業利益 | 181億円 | +19.3% |
経常利益 | 302億円 | +9.2% |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 430億円 | +12.8% |
連結業績予想と配当予想は3/6に上方修正されました。
配当
年度 | 中間配当 | 期末配当 | 年間配当金 |
---|---|---|---|
2024年3月期(実績) | 22円 | 22円 | 44円 |
2025年3月期(予想) | 27円 | 41円 | 68円 |
2025年2月6日 決算短信
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9401/tdnet/2558685/00.pdf
企業メモ
TBSラジオ
TBSホールディングスの子会社で、関東広域圏を対象としたAMラジオ放送を提供しています。
赤坂サカス
TBSホールディングスが開発した東京・赤坂の複合施設で、オフィスビル、商業施設、劇場などが集積しています。
スポット収入
広告主はCM枠を購入し、放送局に料金を支払います。
視聴率や広告枠の需要によって価格が変動します。
放送局は複数のCMをランダムに配置し、指定された地域・時間帯に放送します。
視聴率が高い番組や時間帯は、広告料金が高くなります。
企業の広告予算に左右されるため、景気が悪化すると広告出稿が減少し、スポット収入も減少しやすいです。
タイム収入
広告主が特定の番組の提供枠を購入し、その番組のスポンサーになります。
番組の冒頭・中盤・終了時にCMが流れます「この番組は○○の提供でお送りします」など。
一定期間契約(3か月・半年・1年単位が一般的)し、CMが継続的に放送されます。テレビ局の経営安定につながります。
証券メモ
証券コード | 9401 |
EDINETコード | E04375 |
決算月 | 3月 |
会計基準 | 日本基準 |
業種 | 情報・通信業 |
上場市場 | 東証プライム |
サイトURL | https://www.tbsholdings.co.jp/ |
株主IR情報 | https://www.tbsholdings.co.jp/ir/ |
関連の記事