企業業績メモ 任天堂(7974)

目次

任天堂(7974)

任天堂はコンピューターゲーム等を扱うメーカーです。
「マリオ」「ゼルダ」「ポケモン」などの人気シリーズを持ち、「Nintendo Switch」など革新的なハードウェアも開発しています。

2020年はコロナがありましたが、巣ごもり需要で利益は過去最高になりました。

 

企業業績

決算売上高営業利益営業利益率
2024/31兆6718億5289億31.6
2023/31兆6016億5043億31.4
2022/31兆6953億5927億34.9
2021/31兆7589億6406億36.4
2020/31兆3085億3523億26.9
2019/31兆2005億2497億20.7
2018/31兆0556億1775億16.8
2017/34890億293億6.0
2016/35044億328億6.5
2015/35497億247億4.5
2014/35717億-464億-8.2
2013/36354億-364億-5.8
2012/36476億-373億-5.8

2023年5月、コロナを「5類」に引き下げ(インフルエンザと同じ)
2022年2月、ロシア軍がウクライナ侵攻
2020年1月、日本国内でコロナを検知

 

業績と予想

第3四半期の連結業績(2024年4月1日~2024年12月31日)

項目 数値 前年同期比
売上高 9,562億円 -31.4%
営業利益 2,475億円 -46.7%
経常利益 3,271億円 -42.3%
親会社株主に帰属する四半期純利益 2,371億円 -41.9%

本体およびソフトの販売減速により業績が低下しています。

2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)

項目 2025年3月期 通期予想 前期比
売上高 1兆1,900億円 -28.8%
営業利益 2,800億円 -47.1%
経常利益 3,700億円 -45.6%
親会社株主に帰属する当期純利益 2,700億円 -45.0%

配当

年度 中間配当 期末配当 年間配当合計
2024年3月期(実績) 80円 131円 211円
2025年3月期(予想) 35円 81円 116円

2025年2月4日 決算短信
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2025/250204.pdf

 

企業メモ

歴史

1983年 ファミリーコンピュータを発売。全世界でハードは6191万台、ソフトは5億1万本の売上。
1985年 スーパーマリオブラザーズを発売。
1990年 スーパーファミコンを発売。全世界でハードは4910万台、ソフトは3億7906万本の売上。
2004年 携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」を発売。全世界で約1億5402万台、ソフトは9億4876万本の売上。
2006年 据置型ゲーム機「Wii」を発売し「Wii Sports」が世界中で売れました。ハードは1億163万本、ソフトは9億2185万本の売上。
2017年 据置型ゲーム機「Nintendo Switch」を発売。ハードは1億4,132万台、ソフトは12億3,582万本の売上。

https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/hard_soft/index.html

Nintendo Switch

Nintendo Switchは、2017年3月から発売されています。

売れたNintendo Switchのソフトウェア(2024年3月末時点)

6,197万本 マリオカート8 デラックス
4,536万本 あつまれ どうぶつの森
3,422万本 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
3,185万本 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2,796万本 スーパーマリオ オデッセイ
2,627万本 ポケットモンスター ソード・シールド
2,492万本 ポケットモンスタースカーレット・バイオレット
2,066万本 スーパー マリオパーティ
2,061万本 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
1,745万本 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス

https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html

証券メモ

証券コード 7974
EDINETコード E02367
決算月 3月
会計基準 日本基準
業種 その他製品
上場市場 東証プライム
サイト https://www.nintendo.co.jp/

関連の記事

企業業績メモ 花王

△上に戻る