コモディティ(金属)の用語メモ

目次

 

アルミニウムの用途


1円硬貨。純アルミニウム
Misogi, Public domain

元素記号はAl。

軽く、耐食性に優れ、加工が容易である性質を持つ金属です。

食品容器として使用されます。アルミ缶は、リサイクル率が高いです。軽く、さびにくく、磁気は帯びません。

窓枠、外装パネル、屋根材、手すり等の建築材料として使用されます。

自動車のフレーム等でも使用されます。

アルミニウムは地球で多い元素の3位です。
1位酸素、2位ケイ素

 

鉄鉱石(Iron ore)

赤鉄鉱 (Fe2O3)
Transpassive, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

鉄鉱石は、鉄鋼の原料となる鉱石です。

製鉄所で鉄を取り出し製品にして出荷します。

鉄製品は鉄道や建築業界、自動車や船舶、機械工業などさまざまな用途に使用されています。

鉄は地球で多い元素の4位です。
1位酸素、2位ケイ素、3位アルミニウム

 

パラジウム


Palladium crystal, 1 * 0.5 cm.
Jurii, CC BY 3.0, via Wikimedia Commons

元素記号はPd。

触媒として自動車の排気ガス浄化装置や化学合成などで使用されています。触媒とは化学反応を促進する物質のことです。

アレルギー反応の起こしにくさから医療用具として使用されています。ペースメーカーやカテーテルなどの部品に使用されています。

貴金属としてジュエリーにも利用されます。

関連の記事

原油と石油メジャーの価格チャートと用語メモ

△上に戻る