建設業界の企業 売上高ランキング

上場している企業の売上高ランキングです。

No. 名称 売上高 営業利益 決算月
1 鹿島 (1812) 2兆6651億 1362億 5.1 2024/3
2 大林組 (1802) 2兆3251億 793億 3.1 2024/3
3 清水建設 (1803) 2兆55億 -246億 - 2024/3
4 大成建設 (1801) 1兆7650億 264億 1.4 2024/3
5 長谷工コーポレーション (1808) 1兆944億 857億 4.6 2024/3
6 インフロニア・・ホールディングス (5076) 7932億 510億 6.4 2024/3
7 五洋建設(海洋土木,1893) 6177億 291億 4.7 2024/3
8 戸田建設 (1860) 5224億 179億 3.4 2024/3
9 三井住友建設 (1821) 4794億 85億 1.7 2024/3
10 熊谷組 (1861) 4431億 126億 2.8 2024/3
11 西松建設 (1820) 4016億 188億 4.6 2024/3
12 安藤ハザマ (1719) 3941億 185億 4.6 2024/3
13 奥村組 (1833) 2881億 137億 4.7 2024/3
14 東急建設 (1720) 2856億 81億 2.8 2024/3
15 東亜建設工業(海洋土木,1885) 2838億 172億 6.0 2024/3
16 東洋建設(海洋土木,1890) 1867億 108億 5.7 2024/3
17 大豊建設 (1822) 1632億 4億 0.2 2024/3
18 福田組 (1899) 1622億 52億 3.2 2024/3
19 淺沼組 (1852) 1526億 40億 2.6 2024/3
20 日本国土開発 (1887) 1357億 -94億 - 2024/3

スーパーゼネコン

鹿島、大林組、清水建設、大成建設、竹中工務店はスーパーゼネコンと呼ばれます。

竹中工務店は上場していません。

建設業界の用語

ゼネコン(General Contractor):大規模な建設工事を請け負う総合建設業者

サブコン(Sub Contractor):ゼネコンの下請けとして専門工事を行う業者

JV(Joint Venture):複数の企業が共同で工事を請け負う形態

一次請け・二次請け:ゼネコンや元請けが直接請け負うのが一次請け、その下で作業する業者が二次請け

仮設工事(かせつこうじ):工事のために一時的に設置する施設や設備(例:仮囲い、足場、仮設トイレ)

足場(あしば):高所作業のための作業台や構造物

重機(じゅうき):建設現場で使われる大型機械(例:クレーン、ショベルカー)

RC(アールシー):鉄筋コンクリート(Reinforced Concrete)

ユンボ:油圧ショベル(バックホー)のこと

施工者(せこうしゃ):工事を実際に行う側(例:ゼネコン、建設会社)

着工(ちゃっこう):工事を開始すること

竣工(しゅんこう):工事が完了すること

工事・施工関連の用語

施工(せこう):建築や土木工事を実際に行うこと

基礎工事(きそこうじ):建物の土台を作る工事

躯体工事(くたいこうじ):建物の構造部分(鉄筋、コンクリート、鉄骨など)を作る工事

仕上げ工事(しあげこうじ):壁・床・天井などの仕上げ作業

杭打ち(くいうち):地盤に杭を打ち込んで建物の基礎を強化する工事

左官(さかん):壁や床をコテを使って仕上げる作業(例:モルタルや漆喰の塗り作業)

防水工事(ぼうすいこうじ):雨水の浸入を防ぐための施工(例:屋上・外壁の防水)

構造・部材関連の用語

RC造(アールシーぞう):鉄筋コンクリート造(Reinforced Concrete)

SRC造(エスアールシーぞう):鉄骨鉄筋コンクリート造(Steel Reinforced Concrete)

S造(エスぞう):鉄骨造(Steel Structure)

梁(はり):建物の骨組みの横方向の部材

柱(はしら):建物を支える垂直の部材

関連の記事

IT業界の企業 売上高ランキング

△上に戻る