Excel 数値のE+(指数表記)を消す方法

目次

目的 (E+が表示されるのでE+を消したい)

エクセル外からExcel(エクセル)に数値をコピペをした時に、E+が表示されてしまうときのE+を消す方法です。

E+は指数表記で、大きすぎる/小さすぎる数を効率よく表示するための仕組みです。

指数は、仮数×10のべき乗で表します。

1.テキストエディタから数値の桁が大きい値(221133999111)をエクセルに貼り付けるとします。

 

 

2.エクセルのセルに貼り付けると2.21134E+11になってしまいます。これを数値で表示されるようにします。

before

after

E+を消す方法(数値を表示させる)

1.対象のセルで右クリックして「セルの書式設定」をクリックします。

 

2.「数値」をクリックし「小数点以下の桁数」に0にしてOKボタンを押します。

 

3.数値のE+が消え元の値が表示されました。

関連の記事

Excel 半角の文字のみ入力できるようにする方法
Excel コメントや数式のセルをジャンプ機能で探す

△上に戻る