C#のOracle11gに接続してselectするサンプルです。
(確認環境:Microsoft Visual Studio Community 2019,Oracle Express Edition 11g)
目次
サンプル | Oracle.ManagedDataAccessを取得する |
接続してselectを実行する |
Oracle.ManagedDataAccessを取得する
Oracle.ManagedDataAccessは、Oracle公式のドライバです。
(Oracle Data Provider for .NET(ODP.NET),Managed Driverです)
この他にOracle Clientをインストールする必要はありません。
1.Visual Studioの「ツール」→「NuGetパッケージマネージャー」→「ソリューションのNuGetパッケージのい管理」をクリックします。
2.「参照」タブをクリックし検索入力欄に「Oracle.ManagedDataAccess」と入力します。
表示されたOracle.ManagedDataAccessをクリックし、プロジェクトのチェックを入れ、インストールボタンを押します。
3.インストールが完了すると参照配下にOracle.ManagedDataAccessが追加されます。
app.config等の修正はありませんでした。
接続してselectを実行する
Oracleに接続してselectを実行するサンプルです。
using System;
using System.Data;
using Oracle.ManagedDataAccess.Client;
class Test1
{
static void Main()
{
string sql = "SELECT id,name,romaji FROM employee";
try
{
using (OracleConnection conn = new OracleConnection())
{
conn.ConnectionString =
"User ID=hr; Password=hr; Data Source=localhost/XE";
conn.Open();
using (OracleCommand cmd = new OracleCommand(sql))
{
cmd.Connection = conn;
cmd.CommandType = CommandType.Text;
using (OracleDataReader reader = cmd.ExecuteReader())
{
while (reader.Read())
{
Console.WriteLine(reader["id"] + ":"
+ reader["name"] + ":"
+ reader["romaji"]);
}
}
}
}
}
catch (Exception ex)
{
Console.WriteLine(ex.Message.ToString());
}
}
}
3行目は、Oracle.ManagedDataAccess.Clientをインポートしています。
9行目は、select文です。
12,17,21行目は、usingステートメントです。
配下のブロックの処理が終了したときにリソースを解放するDispose()が呼ばれます。
15行目は、接続情報です。ユーザーID,パスワード、データソースを指定します。
21行目は、ExecuteReaderメソッドでSQL文を実行しています。
25~27行目は、テーブルから取得した値を表示しています。
以下は、OracleのOracleCommandクラスのリンクです。
https://docs.oracle.com/cd/E57425_01/121/ODPNT/OracleCommandClass.htm
実行結果
以下のように表示されます。
1:鈴木:suzuki
2:田中:tanaka
3:佐藤:sato
関連の記事