Javaのdo...while文で処理を繰り返すサンプルです。
目次
サンプル | do...while文とは / do...while文のサンプル |
ループを抜ける(break) / 2重ループを抜ける(ラベル) | |
ループの先頭に戻る(continue) | |
無限ループの止め方(Eclipse使用時) |
do...while文とは
do { 実行される処理 } while (条件); |
- 条件がtrueの間、処理を繰り返します。
- 条件がfalseの場合、ループ処理を終了します。
- 必ず1回は処理が実行されます。
- 処理に、条件をfalseにするロジックがないと無限ループになるので注意が必要です。
do...while文のサンプル
public class Test1 {
public static void main(String[] args) {
int i = 0;
do {
System.out.println(i); // 0,1,2,3,4が出力される
i++;
} while (i < 5);
}
}
値が5より小さい間、処理を繰り返します。
ループを抜ける(break)
int i = 0;
do {
if (i == 3) {
break;
}
System.out.println(i); //0,1,2が出力される
i++;
} while (true);
5行目のbreakは、do...while文を抜けます。
9行目は、条件をtrueにしています。このサンプルでは5行目のbreakがないと無限ループになるので注意して下さい。
2重ループを抜ける(ラベル)
int i = 0;
dowhile1: do {
do {
if (i == 3) {
break dowhile1;
}
System.out.println(i); // 0,1,2が出力される
i++;
} while (true);
} while (true);
System.out.println("終了"); // 出力される
doが2つある2重ループです。dowhile1はラベルです。
5行目のbreakとラベルで外側のdo-while文を抜けます。
ループの先頭に戻る(continue)
int i = 0;
do {
if (i == 3) {
i++;
continue;
}
System.out.println(i); //0,1,2,4が出力される
i++;
} while (i < 5);
6行目のcontinueは、次は3行目を実行します。
このサンプルでは5行目の加算がないと無限ループになるので注意して下さい。
無限ループの止め方(Eclipse使用時)
Eclipse使用時に無限ループになった時は、「コンソール」タブにある四角の赤いアイコンを押します。(Eclipse 4.8)
関連の記事
Java 拡張for文のサンプル(配列やコレクションを取得)
Java for文 処理を繰り返す(break/continue)